SSブログ

「べにふうき」とは? [健康]

べにふうき(紅富貴)は、べにほまれ枕Cd86を交配した
後代のアッサム種に近い茶品種で、
紅茶、半発酵茶の用途として開発されました。


簡単に言うと、日本に昔からある品種「べにほまれ」
中国系の「ダージリン」を交配して作られた紅茶用の
品種の事のことなんです。

「ダージリン」といえば、香りの高い紅茶として、
皆さんもよくご存知ですよね。

ですので、この「べにふうき」も本来は、
”紅茶用”として誕生したお茶で、そのまま飲むと
「渋み」「苦味」があるのが特徴的
です。

しかし、そのべにふうきが注目されるようになったのは、
”緑茶用”にすると花粉症対策に効果がある事が分かった
からなんです。

そして、緑茶に含まれる「メチル化カテキン」という
有効成分が花粉症やアレルギーを抑制する効果があり、
このべにふうき緑茶には、それが非常に多く含まれている
ということです。

でも、なぜ”緑茶”でなくてはならないのでしょう?

それは、紅茶は、製造工程の発酵の段階で、有効成分の
「メチル化カテキン」が消失してしまうから
なんだそう
です。

緑茶の場合は、製造工程に発酵させるという過程がないので、
有効成分の「メチル化カテキン」をそのまま体内に取り込む
ことができるというわけです。

ただ、この「べにふうき緑茶」は緑茶の中でも非常に濃い
緑茶なので、大変苦くで飲みにくいので続かないというのが
デメリットかもしれません。

でも、私もいろいろ試してみましたが、
下記の緑茶は紅茶風味で非常に飲みやすく
気に入ってます。送料も無料なので良ければ
参考に見てみて下さい。
↓↓↓











にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

-|「べにふうき」の歴史について ブログトップ
べにふうき緑茶 !花粉症・アレルギーへの効果は?

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。